定期コラム

ギター小ネタドリル vol.23「音階で遊ぶ」

ギター 定期コラム

皆さんこんにちわ。ゴールデン・ウィークとは言え、休みの予定どころではない今日この頃ですが、せっかくなので、今回は少し遊び心を持った内容にしてみようと思います。あまり堅苦しくせず、気楽に弾いてみて下さい。 少しだけお勉強も…

続きを読む

ギター小ネタドリル vol.22 「”おうちでソロ・ギター”第1弾~線路はつづくよどこまでも~」

ギター 定期コラム

皆さんこんにちは!!RGSギター教室、ギター講師の武谷です!! 皆さん、緊急事態宣言下であるこの時期は、自宅で粛々とギターの練習に励んでいることと思います。しかし、ご近所に迷惑でアンプで音を出せない、また、自宅では大きな…

続きを読む

ギター小ネタドリル vol.21 「ギターを弾いている時の目線」

ギター 定期コラム

ギターを弾いている時は何処を見て弾いているでしょう?ライブの時と、レコーディングの時と、練習の時と、もちろんそれぞれの状況によって違ってくることではありますが、大まかな「ズレ」は無いはずです。目線は、ギターの構え方にも影…

続きを読む

ギター小ネタドリル Vol.20 「インサイド・ピッキングとアウトサイド・ピッキング」

ギター 定期コラム

みなさんこんにちは。RGSギター教室、ギター講師の仲野です。 RGSギター教室では当面の間、SkypeやZoomのビデオ通話を使いオンライン・レッスンを行っています。長期間レッスンがないことで練習メニューに悩むことがある…

続きを読む

ギター小ネタドリルvol.19 「緊張への対処法」

ギター 定期コラム

皆さん、こんにちは!!RGSギター教室、ギター講師の武谷です。 2020/4/12、RGS初のオンラインによる発表会を行いました。この発表会は、YoutubeLiveを使った”ライブ配信”という形…

続きを読む

ギター小ネタドリル vol.18 「タッピング練習張-4」

ギター 定期コラム

タッピング練習帳第4回目は、左右のタッピング・テクニックを駆使したオール・タッピングで弾くプレイを見てみましょう。見た目にも派手なプレイなので、ライブでの盛り上がりも期待できますね。 左手のフォーム オール・タッピングは…

続きを読む

ギター小ネタドリル Vol.17 「アップ・ピッキング集中トレーニング」

ギター 定期コラム

みなさんこんにちは。RGSギター教室、ギター講師の仲野です。 RGSギター教室では現在、オンライン・レッスンの準備を進めております。生徒様のご要望に出来る限りお応えすべく柔軟に対応していきたいと思いますので、しばしお待ち…

続きを読む

自粛要請期間限定コラム vol.11 「イメージトレーニングの活用法」

ギター 定期コラム

皆さんこんにちは!!RGSギター教室、ギター講師の武谷です! 昨今のコロナ騒動で、各楽器店の音楽教室は休講に追い込まれています…RGS荻窪校は、感染拡大の防止に細心の注意を払いながら、教室の運営を予定通り実施しております…

続きを読む

« 古い記事 新しい記事 »