C6th ペダルスチールギター チューニング

C6thペダルスチール チューニング
C6th Pedal Steel Guitar Copedent
ペダルスチールのチューニングとペダル、ニーレバーの動作を合わせて見てみます。ここでは、一般的に使われているチューニングを元にしていますが、C6チューニングのペダルには、かなりバラつきがあるので、私の所有しているモノをベースに書いています。ペダルスチールのチューニングはギター本体のつくりに依存しています。ペダルの配置や動作させる弦、音程等は、ギターを設計する段階で決められているので、簡単に自分で変えることの出来るものではありません。自分好みのチューニングにしたければ、オーダーメイドで作らなければならないということになりますので、注意しておきましょう。また、本頁では、C6thチューニングを扱っています。E9チューニングに関しては こちら→E9チューニング

左に記したのが開放弦の音程です。続いて各レバーとペダルを操作した時の音程を表しています。4=4番ペダル、5=5番ペダル~です。

4番ペダルを操作すると、4弦と8弦の音程がA音からB音(1音上がる)になります。

5番ペダルを操作すると、5弦が半音下がってF#音に、9弦が半音上がってF#音になります。

6番ペダルを操作すると2弦が半音上がってF音に、6弦が半音下がってD#音(=Eb音)になります。

7番ペダルを操作すると3弦が1音上がってC音がD音に、4弦も1音上がってA音がB音になります。

8番ペダルは7弦をC#音に、9弦をE音に、10弦は1音半下がってA音にします。低音弦を下げるのを使った演奏や音のニュアンスから「Boo-Wah Pedal」等とも呼ばれています。

レバーに関しては機種によって違いがあるので、自分の持っているギターでどう音程が変化しているのか確認してみてください。

開放弦のチューニングに関してはこちらで詳しく解説しています→開放弦のチューニング

C6thチューニングで大事なのは、5番ペダル、6番ペダル、7番ペダルです。この3つはどのペダルスチールでも大体付いており、良く使われるペダルになっています。レバーで大事なのは3弦を半音下げてB音にするレバーです。RKLではない位置についている事もありますが、大体どの機種にもこのレバーはついており、良く使われるものになります。自分の持っているギターのチューニングを上のように表で作っておくと良いでしょう。

金髪せんせー

lessonスチールギター・レッスン開講中