自粛要請期間特別コラム vol.6 「タッピング練習張-1」

あまり外出の出来ないこの時期だからこそ、淡々と弾くタッピングを練習してみましょう。タッピングはその昔「ライトハンド奏法」と呼ばれていました。その名の通り、右手を使った演奏テクニックになります。ギターの演奏はピッキングを右手でしますが、タッピングは右手でも押弦をする弾き方になります。では、ピッキングはどうしているのかと言うと、、、ピッキングはしていません。ピッキングをしていないのに音が鳴る??タッピングについて詳しく見てみましょう。

タッピングに付いて
タッピングは左手で押弦をしつつ、右手でも押弦をしています。ピッキングはせずに、ハンマリングとプリングだけで発音させます。右手と左手の両方でハンマリングとプリングを繰り返していることになります。左手の使い方は、通常の押弦と同じです。右手の使い方が独特なので、詳しく見てみましょう。

右手を構えてみましょう。ポイントは、親指をネックの縁に置いて右手を安定させることです。手首辺りの手の平を弦の上に置いてしまってもいいです。いずれにしろ、必ず右手を何処かに置いて安定させましょう。

実際に押弦する指は、人差指か中指になります。どちらの指を使っても構いません。どちらが良いと言う訳でもないので、やりやすそうな方を選んで慣れていくのが良いでしょう。中指でタッピングする場合は、ピックを持ったまま構えてもいいです。しかし、やはり右手を何処かに置いて安定させることが大事です。

タッピングは曲の途中で使用しますので、ピックを手の平に収納するか、持ち替えるかします。通常の演奏フォームから、素早くピックを持ち替える必要があるので、持ち替えだけの練習もしておくといいでしょう。

タッピングをしてみよう
まずは右手でハンマリングをしてみましょう。左手は2弦5フレットを薬指で押弦しておきます。始めの1音はピッキングして→素早くピックを持ち替えて→右手を構えて12フレットを叩きつけるようにハンマリングすると音が鳴るハズです。フレットのキワを狙って叩いて下さい。

ハンマリングした右手でそのままプリングをしてみましょう。左手は押弦したままなので、2弦5フレットの音がプリングによって鳴るハズです。この時、右手は弦を下向きにプリングしても良いですし、上向きにプリングしても良いです。これもどちらか好きな方を選んで慣れていくようにして下さい。

タッピング・フレーズ
タッピングができたら、左手もハンマリングを追加してフレーズを弾いて見ましょう。各音が全て同じ長さになるようにすることがポイントです。始めはゆっくりのテンポでいいので、同じ長さに鳴るようにじっくり練習してみましょう。

まとめ
タッピングは右手の使い方とタイミングがキモになります。じっくり練習して見て下さい。慣れないうちは、タップをしている指先が痛くなることもありますが、我慢して下さい。次回はもう少し複雑なフレーズに取り組んでみましょう。

アールジーエス・ギタースクール


こちらもお薦め


コラム Vol.7 身体で覚える
コラム Lov.8 タッピング練習 その2
コラム Vol.9 フィンガリング練習
コラム Vol.10 楽譜を正しく読む