スチールギター レビュー CANOPUS YS-8s

現在は生産をやめてしまわれていますが、国産のトップビルダーとして名高いCANOPUSのスチールギターを見てみましょう。独断と偏見を交えてレビューしたいと思います。あくまで個人的な見解も多く含まれていますので、参考までにとどめておくようにして下さい。

CANOPUSは非常に作りがしっかりしている所が印象的です。ずっしりとしたボディ、丁寧な作りといったところですね。音もMidが利いた芯のあるしっかりとした音がします。

楽器の音は、色々な要素が絡み合って作られています。スチールギターの音に影響する要素、それぞれの点について見てみます。

その1「ボディーの材質と形状」

スチールギターは主に木で出来ています。というより、ギターは殆ど木で出来ています。従って、木の材質と形状が楽器の音に及ぼす影響は大きいです。ギターの弦振動はピックアップによって電気信号に変えられますが、弦振動そのものが、ボディーの木に共鳴していますので、ボディーの存在はとても重要です。Canopusのボディは、ずっしりとしていて、厚みがあるのが特徴です。他のラップスチールと比べると、ぱっと見ただけでも解るくらい、あきらかに厚いです。ボディの厚みは6cmあります。芯のある音がするのは、この辺りが影響しているのでしょう。

奥行きは12フレット辺りで14cmです。ヘッドに向けて斜めに削りだされているので、ナット付近では細くなりますが、まったくそんなふうには感じません。

足は4本取り付けられるるようになっています。通常のラップスチールは3本足が多いですが、4本足になると、格段に安定感が増します。ケースに入れた時など、若干重量感ありますが、楽器がしっかり安定しているのはとても良いですね。

▲4本足がつけられるようになっています

その2「ピックアップとそれに関わる電気系統」

ピックアップは普通のシングル・ピックアップが付けられています。このスチールギターは1ピックアップですが、2ピックアップタイプのモデルもあります。やはり2ピックアップの方が、音色の幅が広がって良いですが、1ピックアップでもまったく問題ないです。音圧がしっかりあり、パワー感のある音がします。

1ピックアップなので、セレクタースイッチの類は無いです。写真の左がボリューム、右のブリッジの後ろに付いているのがトーンです。真中に位置しているのは、3段階の音色切り替えノブになっています。「固い→普通→甘い」と3段階に切り替えができるようになっています。他にはあまり見ない特徴的なコントロールになっていますね。

シングル・ピックアップではあれど、出力が大き目で、ノイズも殆ど無いです。エフェクター等のかかりもよく、音作りがしやすく扱いやすい音がします。変に突出した帯域がなく、どんな音楽にも合いやすい音なので、非常に使いやすい機種です。

▲配線関係は裏のパネルを開けていじれます。レスポールと同じ方式ですね。

その3「 ナット、ブリッジの素材および形状 」

ブリッジは一枚板を削りだした形状です。ボディにしっかり固定されており、安定感があります。高さ等の調整は一切できませんが、出荷時にかなりしっかりセッティングされているので、なんの問題もないです。状態が維持されるので、長い期間でも安心して使えるのでとても良いです。

ナットもブリッジ同様に、一枚板の削りだし形状です。セッティングもしっかりしているのでとても良いです。ナット幅は約8mmです。ブリッジの弦間は約10mmなので、弦が平行にはられていないことが解ります。演奏面にも若干影響が出そうですが、実は、実際計ってみるまで、この違いは解らなかったです。私は気がつかずにずっと演奏していました。

ヘッド部分は削りだしになっています。ペグはGOTHOのペグが付いています。安定感があって、当然ですが、チューニングの狂いもまったくありません。

1ピックアップと2ピックアップで値段に違いがあります。6弦のタイプもありますが、どれもしっかりとした作りで、ハズレのない安定した品質の楽器です。どんなジャンルでも対応する音も魅力的で、長く使っていける一品であることは間違いないです。現在製造は中止されてしまいましたので、お持ちの方は是非大事に使って下さい。

lessonスチールギター教室 好評開講中