スチールギター ハーモニーの練習 2回目

スチールギター ハーモニーの練習 2回目

スチール・ギターでハーモニーを弾く練習の2回目です。1回目と合わせて練習してみて下さい。今回は6度のハーモニーを練習してみます。6度のハーモニーは、基準音に対して、下に6度の音程を付けます。上3度のオクターブ下と言う事です。スチール・ギターでは良く使われるハーモニーなので、しっかり覚えておきましょう。

Gメジャー・スケールの6度ハモ

今回はKey=Gで考えてみましょう。7フレットからスタートするポジションなので、分かりやすいと思います。3度ハモに比べ、使いやすいポジションが限られくる為、このポジションをしっかり覚えておけば良いでしょう。リバース・ポジション等を使えば、他のポジションも考える事ができます。Hamo3

弦を2本飛ばすピッキングなので、右手の練習もしっかりしておきましょう。確実に弦を捉える事ができるようにしておく必要があります。右手の練習がてら繰り返し弾いておくと良いでしょう。

6度のハーモニーを使ってアロハオエを弾く

上記ポジションを使って「アロハオエ」を弾いてみましょう。複音で弾いている所は6度のハーモニーになっているのが分かると思います。高い方の弦が主旋律で、下にハーモニーを付けています。AlohaOe1

ハーモニーはコード・トーンを意識して付ける必要があります。ここで単音になっている所は、コード・トーンに合わない音を避けるためにひとまず単音にしてみました。これらの音を綺麗に弾く為に、1回目で取り上げた3度ハモを考えてみましょう。

Gメジャー・スケール 3度ハモ

Gメジャーの3度ハモを確認します。12フレット以降になると、ポジションが上がり過ぎる為、途中でオクターブ下げたポジションになっています。3度と6度のハーモニーを使い分けられるように練習しておきましょう。Hamo4

アロハオエ

アロハオエを6度と3度のハーモニーを使って弾いてみます。初めに単音で弾いていた所に、3度のハーモニーを入れています。コード・トーンを意識したプレイになっているのが分かるでしょうか。3小節目のD#音は音程としての意識はなく、単に平行移動させただけの音です。ポジションの平行移動は、音程が外れていてもスチール・ギターらしさがでるプレイとなるため問題なく使っていいです。AlohaOe2

単音でメロディーを弾くのと比べると、よりスチール・ギターらしいフレーズとして弾く事が出来ると思います。3度と6度のハーモニーを各Keyで弾く練習をしてみて下さい。ハーモニーを付けて、色々なメロディーを弾いてみましょう。その際、必ずコード・トーンを意識する事が大事なポイントになってきます。瞬時にこれらを判断するには、コードに対する知識もある程度以上ないと難しいでしょう。まずは、ポジションをしっかり覚えて、少しずつ練習してみて下さい。

金髪せんせー

lessonスチールギター教室 好評開講中